




醤油発祥の地といわれる和歌山において、
元禄より続く最古の蔵である堀河屋野村さん。
『三ツ星醤油』は300年以上、未だにガスを
一切使わず薪火で大豆を炊き、全国にも
数軒しか残らない「手麹」と呼ばれる技法で
全量麹を作り、天然醸造で作った濃口醤油です。
国産大豆ならではの大豆の甘味、旨みと、
後口のさっぱりした切れ味が特徴です◎
濃い口なのに塩辛くないまろみがあります。
こちらの200mlには、クラシカルなデザインの
液ダレしにくい醤油さしが付いてまいります。
■三ツ星醤油
□内容量:200ml(醤油さし付き)
□原材料:丸大豆、小麦、食塩、本みりん*
□保存方法:夏場は冷蔵庫にて保管下さい
□賞味期限:2022年2月
*三ッ星醤油は、もろみを搾った後、全量薪にて
和釜で4~5時間火入れいたします。その際、
醤油の焦げ防止のため、釜の鍋底を本みりんで
ふいています。1000Lの生揚げ醤油(生の状態)
に対して少々、味覚には感じない分量です。
なお、本みりんは、岐阜県白扇酒造製
「福来純本みりん」を使用しています。
-Q&A 堀河屋野村-より
≪三ツ星醤油のおすすめ≫
お醤油の味と香りがよくわかる、
目玉焼き、焼きもちやたまごかけご飯、
お刺身、冷奴の他、煮物やそばつゆ、
ステーキのわさび醤油にもおすすめです。
◆◆◆お料理等の使い方◆◆◆
煮炊きものは、通常大さじ1のときは
0.7〜0.8目安でご使用ください。
足りない場合は、最後の仕上げにかけて
味の調整をして頂くのがおすすめです。